研究開発体制
YOKOGAWAの研究開発には、お客様の動向と現状認識を踏まえて、業種別セグメントで迅速に解決する製品開発・先行開発活動と、お客様やパートナーとの共創を通じて、未来を見据えた新しい価値をいち早く提供することに挑戦するイノベーション活動があり、前者を主に事業部が、後者を主にイノベーションセンターが担当しています。
イノベーション活動
YOKOGAWAは、イノベーション活動によってお客様の課題発掘に向けたより広い視点と深い理解のもとに、お客様が享受するサステナブルな価値を共創しています。イノベーション創出プロセスは左図のとおり3つのステージから成ります。
課題発掘・価値創造・アイデア創出ステージでは、お客様の課題やお客様の動向、事業環境の変化から、未来シナリオを描き研究開発テーマに落とし込みます。
研究開発・インキュベーションステージでは、オープンイノベーション・知的財産・技術マーケティングを活用し、研究テーマによる価値検証と実現性の確認から具体的なサービスや製品イメージを構築します。さらにDX技術を適用して、新しい価値創造を図ります。
プロトタイピングステージでは、PoC(Proof of Concept)を通じて、お客様とのヒアリングを重ね、迅速かつ効率的に完成度を上げて、新しい価値創出を行います。
イノベーション活動では、これら3つのステージを経て、お客様の課題発掘から課題解決に結びつけます。
-
イノベーションセンターのご紹介
イノベーションセンターはYOKOGAWAの研究開発のうち、不確実で予測不可能な未来における新たな事業機会を探索・創出するイノベーション活動を主に担当しているコーポレート研究開発部門です。
-
横河技報
横河技報はYOKOGAWAが発行する技術情報誌です。横河技報にこれまで掲載された技術論文をご紹介いたします。
-
お問い合わせ – 研究開発