概要
1999年の発売開始以来、FlowCamは海洋および淡水試料を解析するために使用されています。50以上の国で500台以上のFlowCamが、植物プランクトン、動物プランクトンやその他微小粒子の計測と識別に使用されています。
- 2μmから1mmの大きさ※の粒子を分析
- 植物プランクトンと動物プランクトンのカウント、計測、識別
- 1mLサンプルを6分で解析
- VisualSpreadsheetソフトウェアは画像を解析して、体積、色、形状、サイズを含む
40以上の形態パラメータを抽出し、プランクトンなどの分類が可能
※FlowCam 8000シリーズの場合
詳細はアプリケーションノートをダウンロードしてご覧ください。
アプリケーションノートをダウンロード

公式アカウント
Yokogawa Life Science 公式アカウント
ライフサイエンスに関する最新情報を定期的に配信しています。
是非フォローをお願いいたします。
•X(旧:Twitter) | @Yokogawa_LS |
yokogawa.life.science | |
Yokogawa Life Science | |
•YouTube | Life Science Yokogawa |
YOKOGAWAグループ公式アカウントリスト
関連製品&ソリューション
-
FlowCam 8000
フローイメージング顕微鏡FlowCam8000は、デジタル撮像、フローサイトメトリー、顕微鏡検査の利点を1台の装置にまとめたものです。毎分数万個の粒子をカウントして分析し、肉眼では観察できない粒子を、高画質で測定・解析することができます。2µm~1mmの粒子サイズに対応しています。
-
フローイメージング顕微鏡 FlowCam Nano
粒子サイズ300nm - 2µmに対応
-
ライフサイエンス
研究をより効率化する製品・サービスで迅速な安全性の確認と成果の創出を実現し、社会への貢献をサポートします。