原材料保管における品質維持をサポート
食品製造工場内で原材料保管倉庫の温湿度管理は、製品品質にかかわる重要な業務の1つです。しかし、複数ある広い倉庫の温湿度状況を把握するために、人が巡回して確認している例も少なくありません。今回は倉庫内温湿度監視を遠隔監視システムに置き換える取り組みをご紹介します。
お客様の課題
- 穀物などの倉庫内で測定したい箇所が複数ある
- 複数の倉庫を管理したいが人手がかかる
- 現在の温湿度が想定した傾向にあるのか、巡回で見ただけでは把握できない
解決方法
- 温湿度センサのデータを無線通信によって自動収集
- 広域モニタリングシステムに収集したデータを蓄積、一元管理
- 蓄積したデータを用いてトレンドを把握
導入後のメリット
- 通信配線が不要なため、測定したい場所にセンサの設置がしやすい
- 広域モニタリングシステムにより、複数の倉庫や施設を遠隔から一元的に管理でき、巡回点検の工数削減になる
- データに基づいて温湿度変化の傾向を把握できるようになり、経験に頼らず効率的な管理が可能になる
設置した温湿度センサのデータを無線でデータロガーに集め、LTE 通信で広域モニタリングシステムに集約します。
関連設備の遠隔監視
倉庫内温湿度管理に加え、関連設備の遠隔監視も可能です。
温湿度管理と関連の強い空調設備のエネルギー消費を見える化し、省エネ活動を促進することができます。
広がる遠隔監視対象
新設したセンサと既存のセンサで収集したデータをクラウドで一括管理。
工場の設備状態をどこからでも把握が可能になります。
関連製品&ソリューション
-
広域モニタリングシステム
操業の現場で現在起きている各種課題の解決を、集中管理/個別分散したデータをクラウド上に集約しデータの統合管理と遠隔監視を行うことにより、広域モニタリングシステムがサポートします。IT知識は不要です。クラウド活用を手軽に小さく始めてみませんか?