横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

DR232(拡張)でサブユニットの異常(ケーブル、サブユニット本体)を検出できますか?

以下の方法で検出できます。
サブユニットに取りつけられている任意のモジュールの任意のチャネルをショートし(電圧測定モードでは常に0Vととなる)、ショートしたチャネルにアラームおよびリレー出力を設定すると、常にアラーム発生状態になり、アラーム出力リレーは[On]になります。
一方、サブユニットで異常が発生すると、測定データは「±******」となり、測定データに対してアラーム判定ができません。そのため、サブユニットで異常が発生するとアラームが解除され、アラーム出力リレーが自動的に[Off]になります。

関連製品&ソリューション

  • DR232

    DR230は,自社開発の高耐圧半導体リレーを搭載した,信頼性 に優れたデスクトップタイプのハイブリッドレコーダです。小型 入力モジュールで測定された工業量や物理量,温度信号などをリ アルタイム記録しながら,パーソナルコンピュータへのデータ転 送が可能です。  拡張タイプは,メインユニット1台と最高6台のサブユニット DS400/DS600の接続により構成されます。測定条件に合わせて各 種入/出力モジュールを任意に接続することができ,測定点数を最 大300chまで拡張することができます。

    さらに見る
  • DR242

    DR240は,自社開発の高耐圧半導体リレーを搭載した,信頼性 に優れたプロセスモニタ用のハイブリッドレコーダです。小型入 力モジュールで測定された工業量や物理量,温度信号などを フィールドでリアルタイム記録しながら,パーソナルコンピュー タへのデータ転送が可能です。  拡張タイプは,メインユニット1台と最高6台のサブユニット DS400/DS600の接続により構成されます。測定条件に合わせて各 種入/出力モジュールを任意に接続することができ,測定点数を最 大300chまで拡張することができます。

    さらに見る

トップ