フードファクトリー2018は閉幕いたしました。
大勢のお客様に YOKOGAWA ブースへご来場いただき、ありがとうございました。
横河ソリューションサービス株式会社
開催概要
名称 | 食の安全・安心を支える YOKOGAWA の Industrial IoT ソリューション |
---|---|
日時 | 2016年9月28日(水)~9月30日(金)10:00~17:00 |
会場 | 東京ビックサイト(東京) |
ブース位置 | 東2ホール K-44 → ブース地図はこちら |
主催 | 一般財団法人 食品産業センター 公益社団法人 日本食品衛生協会 |
参加費 | 2,000円(事前登録の場合は無料) |
お申込み | 申込みは終了いたしました |
テーマ・出展内容
「食の安全・安心を支える YOKOGAWA の Industrial IoT ソリューション」
近年、食の安全・安心への市場の要求はより高まっています。その要求に応えられる「品質」を確保する一方で、嗜好の多様化に対応する多品種少量生産体制を築きながら、低価格競争にも勝ち抜いていける環境を整えることが急務となってる食品製造業様を支援する、「品質確保」と「コスト削減」の高いバランスでの両立を特長とした YOKOGAWA の Industrial IoT ソリューション群を、事例を含めてご紹介します。
- 品質向上・確保ソリューション
工場の原料・資材の入荷から、在庫・ロット (賞味期限・品質検査) を確実に管理することで、製造現場で安全な原材料を正しく使用できる環境を構築するソリューション群をご紹介します。
- コスト削減ソリューション
製造工程内で発生している原材料・工数・エネルギーなどのロスを可視化・分析して改善ポイントを見出すソリューションを、コスト削減を達成した事例を交えてご紹介します。
- Industrial IoT 活用事例
さまざまな新しいセンシング・分析から意思決定支援の中で、食品工場内の「品質」「安全」に IIoT 要素として活用可能な技術をご紹介します。
- 映像活用事例
フードディフェンス強化のために、多くのお客様がカメラを設置されました。映像情報は記録するだけではなく、データとして活用することでその価値はさらに高まります。カシオテクノ様ブース (K-43)にて実機デモを含めてご紹介しています。
セミナーのご案内
日時 | 2016年9月29日(木)15:00~ |
---|---|
タイトル | 食品工場の更なる安心・安全に向けた IoT ソリューション (旧タイトル : 食の安心安全を支える IIoT ソリューション) |
講演者 |
横河ソリューションサービス株式会社 |
内容 | 食品製造業様の大きな2つの課題「品質確保」「コスト削減」。この両輪をきちんと回すことにより、食の安心安全を支える環境が生まれます。 IIoT の技術を活用し、工場内でどのような取り組みが可能かを、事例を含めてご紹介します。 |
注目セミナー
FJ-01 9/28(水) 10:15-11:45 HACCP 制度化への取り組み FJ-05 9/28(水) 14:00-14:45 カルビーにおけるフードディフェンス FJ-15 9/30(金) 12:00-12:45 ヤマザキにおける品質管理 厚生労働省 医薬・生活衛生局 岡崎様 他 カルビー (株) 品質保証本部 本部長 中野様 山崎製パン (株) 食品品質管理部 部長 森山様 |