横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

eラーニング 液分析計シリーズ

概要

 液分析計の基礎と実践について、入門者向けの基礎的な内容を学習します。
 ・基礎編は、液分析計(※)の基礎と測定方法について学習します。
 ・実践編は、実際の液分析計(※)を使って、製品概要、校正、保守について映像を確認しながら学習します。
(※)PH計、導電率計、濁度計、残留塩素計のいづれか。

コース

 ●基本コース
  液分析計を使う業務に携わっている方。
  ・液分析計シリーズ(PH計)   (コースコード:ELA001M0)
  ・液分析計シリーズ(導電率計) (コースコード:ELA002M0)
  ・液分析計シリーズ(濁度計)  (コースコード:ELA003M0)
  ・液分析計シリーズ(残留塩素計)(コースコード:ELA004M0)

コース構成

下線部の章節は、ダイジェスト版が視聴できます。

 1.pH計(所要時間:約1時間)
   0.はじめに
     pH計の使用例
     目次

   1.pHの基本
     pHとは?
     身近なもののpH
     pHの測定方法

   2.pHの測定原理
     pH計の測定原理(ガラス電極法)
     ガラス電極の起電力とpHの関係
     ガラス電極の起電力とpHの関係
     pHの温度による影響

   3.【実践編】pH計の製品概要
   4.【実践編】pH計の校正
   5.【実践編】pH計の保守

 2.導電率計(所要時間:約1時間)
   0.はじめに

   1.導電率の基本
     導電率とは?
     導電率の単位
     導電率の温度計数
     身近なものの導電率
     導電率と濃度
     導電率計の標準液

   2.導電率の測定原理
     導電率の測定方法
     電極法2電極式
     交流電圧印加:周波数コントロール
     電極法4電極式
     電磁誘導法

   3.【実践編】導電率計の製品概要
   4.【実践編】導電率計の校正
   5.【実践編】導電率計の保守

 3.濁度計(所要時間:約1時間)
   0.はじめに

   1.濁度の基本
     濁度とは
     濁度標準
     濁度の単位
     粒子上および粒子周辺の光の挙動
     濁度測定に影響する要素

   2.濁度の測定方法
     濁度の測定方法
     透過散乱形濁度計の測定原理
     表面散乱形濁度計の測定原理

   3.【実践編】濁度計の製品概要
   4.【実践編】濁度計の校正
   5.【実践編】濁度計の保守

 4.残留塩素計(所要時間:約1時間)
   0.はじめに

   1.残留塩素の基本
     残留塩素とは?
     遊離塩素とは?
     結合塩素とは?

   2.残留塩素の測定方法
     残留塩素の測定方法
     比色法
     滴定法
     ポーラログラフ法とガルバニックセル法
     ポーラログラフ法の測定原理
     ポーラログラフ法の要点
     回転電極式ポーラログラフ法
     試薬の有無とポーラログラフの関係

   3.【実践編】残留塩素計の製品概要
   4.【実践編】残留塩素計の校正
   5.【実践編】残留塩素計の保守

 

受講料

No. コースコード コース名 受講料(円)
(税込)
1 ELA001M0 液分析計シリーズ(PH計) 11,000
2 ELA002M0 液分析計シリーズ(導電率計) 11,000
3 ELA003M0 液分析計シリーズ(濁度計) 11,000
4 ELA004M0 液分析計シリーズ(残留塩素計) 11,000

お申込み

 ●1~20名を申込む場合

   お申込みはこちら

 ●21名以上で申込む場合
   システムからの申込みではなく、YOKOGAWAトレーニングセンターに連絡してください。
   申込書をお送りします。

   メール記載例
   宛先:tc_info@cs.jp.yokogawa.com
   件名:eラーニングについて
   ------------------------------------
   液分析計シリーズ、21名以上の申込み割引価格を適用について
   氏名:XXXX
   会社名:XXXXXXXXXX
   TEL:xxxx-xx-xxxx

 ●その他、お申込み内容に不明点があった場合は、都度トレーニングセンターよりご確認させていただきます。

本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください

お問い合わせ

トップ