測定中でも洗浄可能、様々な汚れ成分に対応する超音波洗浄をサポート
水質の連続測定においては、水質計の検出器に付着する汚れ成分が測定結果に影響を与える要因になります。安定した測定には検出部を清浄に保つことが非常に重要であり、超音波洗浄は効果的な自動洗浄方法です。
PG400は、超音波バイブレーターにパルスを供給し、超音波洗浄システムを制御します。
継続的に機能し、測定を停止する必要はありません。このため、定期的なメンテナンスを削減できます。
PG400は、潜漬形ホルダPH8HS、流通形ホルダPH8HF、透過散乱形濁度検出器TB810D、透過散乱形濁度計TB700G の超音波洗浄システムをサポートしています。
組み合わせ製品
PG400 は、ケーブルを介して超音波振動子に作動用電力を供給します。
超音波振動子は、次の水質計の検出器ホルダ部や検出器に組み込んで使用します。
濁度測定
透過散乱形濁度検出器 TB810D
TB810Dは、洗浄装置などオプションが豊富であるため、幅広いアプリケーションにご利用いただけます。デジタル通信を持つFLXA402T変換器と組み合わせることで、デジタル検出器として、また複数の検出器と同時にご使用いただけます。

透過散乱形濁度計 TB700G
TB700Gは、色の影響を受けない高精度測定が可能な透過散乱光方式を採用しています。浄水場の操業・管理用以外にも、各種産業における水の測定・管理用として広く使用されています。

ホルダー
潜漬形ホルダ PH8HS
PH8HSは、プロセス分析計で一般的に用いられているホルダで、反応タンクや測定槽中にそのまま浸し、測定するためのホルダです。
流通形ホルダ PH8HF
PH8HFは、流通タイプのホルダです。配管ラインなどの途中に取り付け、製造ラインまたは排水ライン中の溶液を測定することができます。
接続例
超音波洗浄装置付ホルダ PH8HS、PH8HF との接続例
濁度検出器 TB810D、TB700G との接続例
仕様
外形寸法 |
165×165×155mm(幅×高さ×奥行) |
---|---|
本体質量 | 最大 2.5 kg |
超音波発信器との距離 | 最大 15 m |
組み合わせ可能な検出器及びホルダ |
超音波洗浄装置付ホルダ:PH8HS、PH8HF |
ドキュメント&ダウンロード
取扱説明書
- PG400 洗浄用パルス発生器 (1.7 MB)
- ST401G 自立形水質計システム (5.7 MB)
一般仕様書
- PG400 洗浄用パルス発生器 (965 KB)
外形図
- PG400 洗浄用パルス発生器 (514 KB)
本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください
お問い合わせ