大手ガス会社 プラント制御装置/運転訓練シミュレータ他
更新プロジェクト

About Project

日常生活で欠かすことのできないガス。当社は統合生産制御システム「CENTUM」シリーズのエンジニア、導入を通じて間接的にガス事業に貢献しています。新しいシステムへの更新時にお声掛けをいただいたことで始まった本プロジェクト。当社の高い技術力、そして長い年月をかけて構築したお客様との信頼関係を武器に、効率的なプラントの運転を実現します。

Project Members

小泉 輝行

小泉 輝行

営業

有泉 徹也

有泉 徹也

システムエンジニア
(プロジェクトマネージャー)

戸田 和伸

戸田 和伸

セールスエンジニア

清水 知裕

清水 知裕

サービスエンジニア

西村 卓元

西村 卓元

スタートアップエンジニア

過去に類を見ない大規模プロジェクト

料理に使うコンロやお風呂を沸かすために使用する給湯器など、私たちの生活はガスエネルギー無しでは成り立ちません。当社はガスプラント向け制御システムのエンジニアリング及びメンテナンスという形でガス業界への貢献を行ってまいりました。今回のプロジェクトは約20年前に設置した当社の制御システムCENTUM CS 3000から新システムCENTUM VPへの更新作業を4年かけて行う長期プロジェクトです。本プロジェクトの内容は制御システムの更新作業のほか、オペレーターの教育を目的とした運転訓練シミュレータの更新工事、そして工場のビッグデータ解析装置の構築と多岐に渡るものです。ビッグデータ解析装置は更新ではなく新規に設置しました。これによって従来のシステムでは実現できなかった省エネルギーの運転や生産原価の低減を行うことができ、環境面、コスト面ともに無駄のないガスプラントの運営を行うことが可能になります。 更新作業をきっかけに始まったプロジェクトですが、まずはお客様との信頼関係を構築するべく、営業の小泉とセールスエンジニアの戸田が奮闘しました。古くからお付き合いのあるお客様からお引き合いを頂いたとはいえ、ガスの自由化が進んだ今では当社以外にも様々な競合他社が増えています。そんな中、小泉は当社の顔としてお客様と同じ立場で目指すべき姿を共にとらえ、当社で更新することのメリットを訴求する提案を行ってきました。その一方で、戸田は長年の業務の中で養った専門知識を武器に、要求書に基づいた見積概算や仕様書の作成、さらには専門的な情報を仕入れることで小泉のサポートを行います。最終的にはお客様からコスト面・技術面ともに評価をいただき、正式な受注が決定しました。

プロジェクト達成のカギ

受注後はプロジェクトマネージャーである有泉の指揮のもと、社員約50名にも及ぶ大規模な体制でプロジェクトが進行します。ここまでの規模で行うプロジェクトは珍しく、全体の進行管理がプロジェクト達成のカギとなっていました。現地での更新作業においてはお互いの作業がリアルタイムで影響しあうため、特に慎重な作業スケジュールの設定が必要です。また、社内以外にも更新作業の影響範囲や制約といったものはお客様の所有するプラント全体の運転にも波及する可能性があるため、社内外での情報共有が必要となります。一つの情報伝達漏れが多大な損害を生み出すこの業界。プロジェクトの進行に伴い、関係者が増加し情報伝達がより複雑化していく中、定期的に情報共有する場を設けることで対応を行います。メンバーが複数人で編集できるシートを活用した進捗状況の管理や、定例会での議事録をお客様にも共有してお互いのタスク管理を頻繁に行うことでメンバーの認識の齟齬を生み出さないことを徹底し、着実に歩を進めていきました。

Chapter 01

長期プロジェクトの中で直面したトラブル。その突破口は「人」

今回のプロジェクトは稀にみる長期の大規模プロジェクトでした。進行していく中で、分からない事や様々なトラブルも発生しましたが、無事にそれらを乗り越えることができたのはお客様との信頼関係の賜物であったと実感しています。まず私たちが直面したのは世界的な半導体不足による納期スケジュールの調整でした。更新作業にあたって様々な装置が必要なのですが、物資の輸入がストップしてしまい、想定していたスケジュールから大きなずれが生じる可能性が出てきました。私たちの対応としては、まずはお客様への状況報告を実施。現場への納入が遅れるかもしれないということを正直に伝えたうえで、お客様を交えたプロジェクトメンバー内で現状の打開策を検討していきました。その結果、お客様からスケジュール延期の了承をいただくことができただけでなく、エンジニアリング環境構築に社内で保有していたパソコンを急遽使用することによってエンジニアリングを開始するアイデアが誕生。その結果、スケジュールの大幅なズレはあったものの、現地の工事開始には間に合わせることができ、無事納品にいたることができました。この背景には、やはり当社が長年にわたって築き上げたお客様との信頼関係が肝となっています。

先人が築き上げた絆

入札形式にて当社を選んでいただいたのは、これまでの先輩方がお客様との良い関係を構築していて、他社にはない信頼を勝ち取ってきたことに起因するものであると実感しています。技術力だけでなく、「人」という部分が強化されているという点は当社の大きな強みです。人の強みはお客様だけでなく、社内の異なる部署間でも実感する場面が多々あります。設計資料に基づいてプロジェクトを遂行していくのですが、実際に現場に訪れた際、図面上には無い装置が既に取り付けられていたことがありました。事前の計画とは別の場所に装置を設置しなければならないこととなり、当初想定で進めた設計は再調整が必要となります。一つのミスが多大な損害にもつながる現場では、一人の人間だけでの判断で対応をすることは難しく、異なる知見を持った各職種のプロとも相談の上で新たな判断をしていかねばなりません。イレギュラーが発生した際でも、プロジェクトマネージャーの有泉を筆頭にさまざまな職種の社員で協働し、それぞれが知恵を出し合うことでこのトラブルを乗り越えることができました。当社の「人」の強みとは、不測の事態に陥ってもそれをメンバー全員の力で乗り越えることができる点にあると思います。

Chapter 02

苦労を乗り越えた先にあるやりがい

本プロジェクトの使命は、お客様のその先にいるエンドユーザーの「あたりまえ」を支えることにあります。ガスエネルギーはあたりまえの生活を支える重要な基盤であり、絶対に供給を止めることは許されません。ライフラインだけでなく、発電や産業プロセスにしてもガスエネルギーは必須です。今回のプロジェクトを振り返ってみれば大変なことも多くありましたが、先述しました通りプロジェクトに携わったすべての方の協力により、最終的に良い形で収束したときは大きな達成感を感じました。多くのメンバーを巻き込んだ活動のため、初対面の相手でも徐々にお互いを認め合い高めていく日々は大変充実したものだったと思います。遅滞なくプロジェクトを進めていくことがいかに難しく、面白いことであるかを学ぶこともできました。様々な苦労の末、自分たちが設計したシステムが5年、10年と長期にわたって安心安全なガスの供給を支えていくことに責任と大きなやりがいと感じています。 今回のプロジェクトの達成は優れた「技術力」と「人」を併せ持つ当社だから成し得たことであると考えます。特に「人」にいたっては、社員の真面目な性格が際立って発揮され、それぞれのタスクに責任をもって取り組んでいたことで、社員同士の歯車がかみ合いスムーズに進行ができました。また、その真面目さを活かしてお客様の要望にも真摯に向き合い、社員一丸となってお客様とコミュニケーションをしていく姿勢も成功の秘訣です。今回のプロジェクトはこれでひと段落つきますが、今後も「あたりまえ」の生活を支えていきます。

Chapter 03
有泉

有泉

プロジェクトを通して実感したやりがいや楽しさは当社だからこそ得られたものだと思います。YOKOGAWAが古くから受け継いできたイズムがあらゆる場面で良い方向に現れています。何か困ったことが発生しても過去の事例を参考にすれば解決するケースが多く、ノウハウを蓄積しているのは大きな強みです。今後もお客様の目指す姿への実現に寄与すべく、引き続きお客様の課題を解決していく真のパートナーとして、社会貢献に携わっていきます。

Another Story

Project Story #01

味の素食品株式会社様 川崎工場 生産実行システム導入プロジェクト

learn more
Project Story #03

VPP 電力制御でエネルギーの安定供給と再エネ導入促進に貢献

learn more